公式HPに記載ありませんでした
製品名 | RICOH TH5241 |
---|---|
印字方式 | 薄膜ピエゾベンドモード方式 |
印刷幅 | 27.1mm |
ノズル数 | 1,280 千鳥配列(320x4列) |
ノズル解像度 | 600npi(2色、1色)、300npi(4色) |
外形寸法 | 幅:52.7mm / 奥行:45.8mm / 高さ:55.4mm |
公式HPに記載ありませんでした
製品名 | RICOH MH5420 |
---|---|
印字方式 | 積層ピエゾプッシュモード方式 |
印刷幅 | 54.1mm |
ノズル数 | 1,280 千鳥配列(320x4列) |
ノズルピッチ | 1/150インチ/列(約0.1693mm/列) |
外形寸法 | 幅:約89mm / 奥行:約69mm / 高さ:約24.51mm |
リコーでは長期にわたり製品開発を継続し、用途に合わせたインクジェットを提供しています。 2022年3月、「RICOH MH5422」、「RICOH MH5442」、「RICOH MH5422 Type A」の3モデルを発売(※1)しました。
新製品の特徴は、1,280ノズル・150npi×4列のノズル配置と標準液滴量7pl(※2)で画質精度の高い印刷を実現しています。UVや水性、溶剤のインクに対応しているため、テキスタイル・ラベル・3Dなどのアプリケーションに幅広く使用することができます。ノズル面の耐擦性を強化した結果、耐久性も向上したようです。
※1・2 参照サイト:リコー 産業用インクジェットヘッドを新発売(https://industry.ricoh.com/inkjetcomponents/)
耐久性に優れているとされるハイエンドモデルや小型プリンターに適したローエンドモデル、インク循環機能搭載モデルなど、製品も数多く取り扱っているので、希望に添った製品が見つかるでしょう。製品カタログは公式サイトからダウンロード。インクジェットヘッドで吐出評価を実施したインクリストも公開しているので、購入を検討している方は参考になるでしょう。
波形設計やヘッド実装サポートなど、使用する企業の要望に沿ったインクの紹介やインクに対応できるヘッドの提案、導入前後の技術サポートを提供するなど、サポート体制も充実。購入に関することは、公式サイトの問い合わせフォームで受け付けています。
リコーは、ハイエンドモデルやローエンドモデル、インク循環機能搭載モデルなど幅広い製品を取り扱っており、長い年月をかけて製品開発も行い、次々と新しい商品を提供しています。また、企業の要望に沿ったインクの紹介や対応できるヘッドの提案、技術サポートといったサポート体制も整っているため、購入したいリストに入れておきたいメーカーだといえるでしょう。
当サイトでは、産業用インクジェットプリンターを製造・販売している国内メーカーを調査しています。他のメーカーも紹介しているので、以下の記事もご確認ください。
公式サイトに事例の記載はありませんでした。
会社名 | 株式会社リコー |
---|---|
所在地 | 東京都大田区中馬込1-3-6 |
電話番号 | 03-3777-8111 |
設立 | 1936年2月6日 |
メンテ・修理拠点 | リコーテクニカルコールセンター |
URL | https://industry.ricoh.com/ |
大量生産する食品や日用品、工業用製品へ消費期限やロット番号、バーコードなどを印字する産業用インクジェットプリンター。
既に導入しているプリンターの老朽化で故障頻度が上がった、印字品質の向上が必要になった、生産ラインのスピードアップに対応しなければならないなど、企業に応じて課題は様々です。ここでは、解決したい課題に合わせて、おすすめの産業用インクジェットプリンターをご紹介します。
大規模工場の
生産性アップなら
KGK JET CCS7000
(メーカー:紀州技研工業)
生産性アップにつながる理由
定期的なメンテナンス
コスト削減なら
Gravis UX2-D160J
(メーカー:日立産機システム)
コスト削減につながる理由
寒冷地域で印字不良の
頻度を減らすなら
ドミノAxシリーズ Ax150i
(メーカー:ブラザーインダストリアルプリンティング)
印刷不良を減らす理由