産業用インクジェットプリンターメーカーガイド~サンプリ~ » 【事例】産業用インクジェットプリンターで印字した製品・素材まとめ » 牛乳パック(テトラパック・ブリックパック)の印字事例

牛乳パック(テトラパック・ブリックパック)の印字事例


課題解決から選ぶ!
産業用インクジェットプリンター
3

大量生産する食品や日用品、工業用製品へ消費期限やロット番号、バーコードなどを印字する産業用インクジェットプリンター。
既に導入しているプリンターの老朽化で故障頻度が上がった、印字品質の向上が必要になった、生産ラインのスピードアップに対応しなければならないなど、企業に応じて課題は様々です。ここでは、解決したい課題に合わせて、おすすめの産業用インクジェットプリンターをご紹介します。

大規模工場
生産性アップなら

KGK JET CCS7000
(メーカー:紀州技研工業)

KGK JET CCS7000

引用元:紀州技研工業
https://www.kishugiken.co.jp/product/ccs/

生産性アップにつながる理由

  • 産業IOTで国際標準として推奨されるプロトコル「OPC UA」の採用で、幅広い機器との連携が可能。プリンターの稼働状況を監視し、生産スケジュールの最適化やボトルネックの解消につなげられる。
  • 停止状態からわずか24秒で印字再開できるので、生産ラインのダウンタイムを抑えることができる。また本体は防塵防水規格のIP66に標準対応しているので、過酷な環境下でも安定した運用が可能。

公式HPでスペックを確認してみる

導入事例から解決した
課題を確認する

定期的メンテナンス
コスト削減
なら

Gravis UX2-D160J
(メーカー:日立産機システム)

Gravis UX2-D160J

引用元:日立産機システム
https://www.hitachi-ies.co.jp/products/marking/ijp/

コスト削減につながる理由

  • マーキング工程でプリンターを使用する製造ラインでは、長期間の使用によるノズルの詰まりなどのトラブルも発生。日立産機システムのプリンターを選ぶことで、定期点検や機械診断の定額制保守契約でラインを止めない対策を取ることができる
  • プリンターの休止時にインク経路の詰まりを予防する機能があるため、定期的なインク噴出と循環運転をし、インク詰まりを低減してくれる。

公式HPでスペックを確認してみる

導入事例から解決した
課題を確認する

寒冷地域印字不良
頻度を減らすなら

ドミノAxシリーズ Ax150i
(メーカー:ブラザーインダストリアルプリンティング)

ドミノAxシリーズ Ax150i

引用元:ブラザーインダストリアルプリンティング
https://bipj.brother.co.jp/printer/printer-1004/

印刷不良を減らす理由

  • 気温が低下すると、インクが固くなりインクの濃度が上がる。それによってインク粒の大きさを手動で調整し印字不良をなくす作業が必要。しかし、プリントヘッドにヒーターを搭載できるドミノAxシリーズならプリンター立ち上げ時もスムーズ
  • 印字開始や停止の際にノズルを開閉する仕組みで外部からの空気を遮断。これによってインクが空気に触れてしまい、ノズルが詰まることがないよう設計

公式HPでスペックを確認してみる

導入事例から解決した
課題を確認する

このページでは、牛乳パックへの印字が可能な産業用インクジェットプリンターについて、基礎知識や技術についてまとめました。

牛乳パックの印字に主に使用される産業用インクジェットプリンターとは

牛乳パックの印字では、賞味期限やロット番号、製造所記号などの印字にインクジェットプリンターを使用します。

このとき採用されるのは、連続式インクジェットプリンターです。連続式インクジェットプリンターは牛乳パックなどの紙パックのほか、缶やガラス、プラスチック容器など印字対象を選ばずに使用できるのが特徴です。

飲料分野に見られる高速生産ラインにも対応できるほか、耐水性や耐結露性、強接着性、耐アルコール性を持つインクにも対応できます。また、アルカリや水で印字を洗浄して消去できるといった、製造プロセスで求められるニーズに対応できるため、多くの生産ラインで採用されています。

牛乳パック(テトラパック・ブリックパック)の印字事例

ここでは、牛乳パック、テトラパック、ブリックパックの印字事例をそれぞれ解説していきます。

牛乳パックの事例

牛乳パックの印字事例2

※引用元:アルマーク株式会社公式サイト
(https://www.almarq.co.jp/select/result/drink/)

牛乳パックの開け口の屋根部分に、賞味期限を印字している事例です。ここでも、紙から金属までさまざまな素材に印字できる、連続式のインクジェットプリンターが採用されています。中には、水で洗い流せるタイプのものや内部を自動洗浄してくれるものもあるので、衛生管理の厳しい現場にも向いています。

テトラパックの事例

テトラパックの事例は、現在調査中です。

ブリックパック(紙パック)の事例

ブリックパックの印字事例1

※引用元:株式会社日立産機システム公式サイト
(https://www.hitachi-ies.co.jp/products/marking/ijp/twinnozzle/index.html)

紙パックに高速で多段印字している事例です。印字ヘッドに2ノズルを搭載し、2倍速で印字できるインクジェットプリンターが採用されています。さまざまな言語やサイズの異なる文字を組み合わせて印字できる多機能なインクジェットプリンターなら、さまざまなニーズに対応できます。

ブリックパックの印字事例2

※引用元:ブラザーインダストリアルプリンティング株式会社公式サイト
(https://bipj.brother.co.jp/printer/substrate/paper/)

紙パック(ブリックパック)の上部に賞味期限を印字している事例です。対象物との距離を取れる連続式インクジェットプリンターなら、複雑な形状でも印字したい箇所に正確に印字ができます。また、事例のインクジェットプリンターでは高速印字に対応が可能であるため、ラインの時間単位での管理もしやすく生産性に貢献できるでしょう。

知っておきたいパックへの印字技術や最新の傾向

牛乳パックの「ダム」とは

牛乳パックにはさまざまなデザインが活用されています。例えば、牛乳パックの底面にある「ダム」という部分です。パック底面にある棒状の型押しの部分を指していますが、これは牛乳パックのつなぎ目が破れてしまうことを防ぐために強化目的でつけられるものです。さらに、英数字のエンボスや印字を見つけられるかもしれませんが、この部分は工場にて製造機械を見分けるために使用されているものです。この印字を行うことによって、トラブルがあった際にも調査をスピーディーにできるようになります。

そのほかにも、牛乳パックの上部には半円状の切り込みをつけることによって目が不自由な人に対する目印にしているといったように、普段見慣れている牛乳パックにもさまざまな工夫が行われています。

アクセシブルデザインとは

近年食品包装の業界において注目されていることのひとつに「アクセシブルデザイン」が挙げられます。これは、製品などにさまざまな工夫を施すことによって、より多くの人が利用できるようにするためのデザインを指しています。

牛乳パックを含む食品包装におけるアクセシブルデザインのポイントとなるのは、「易開封性」です。高齢化時代の到来や利便性追求の観点から、誰もが使いやすい包装を目指すバリアフリー包装の一環として、さまざまな製品において開発が進められています。

乳製品は包装工程が複雑

牛乳を含む乳製品の場合、賞味期限が短いことから衛生管理が重視されます。この点から、乳製品業界の包装工程については、厳しい条件が設けられています。

また、乳製品の場合には包装デザインが変更される、新製品が開発される、新しいフレーバーが発売される、生産ラインの切り替えが行われるなどさまざまな理由から、複雑さが増しているといった面があります。

牛乳パックに推奨されるインクジェットプリンター

上記でご紹介したとおり、乳製品は衛生管理を厳格に行う必要があることから、それぞれの印字要件にあったインクジェットプリンタを導入する必要があるといえるでしょう。また、生産ラインの変更などがあった場合にも、その切り替えを支援する機能を備えるなど、印字の複雑な工程をサポートしてくれるインクジェットプリンターを導入することが大切と考えられます。

どんなパックにも印字できるのは連続式

複雑でさまざまな形状を持つ牛乳パックやブリックパック(紙パック)には、印字対象を選ばない連続式のインクジェットプリンターが適しています。高速印字ができるだけでなく自動洗浄などの高機能タイプのインクジェットプリンターもあり、衛生管理が重視される現場においても活躍するでしょう。