株式会社ウイル
※引用元:株式会社ウイル公式サイト https://www.will-j.co.jp/index.html
ウイルの主要プリンター
Nano 18 側面印字専用
※引用元:ウイル公式サイト https://www.will-j.co.jp/product/nano18.html
- 最高解像度360dpi高解像度でダンボール、紙、布、木材、建築資材など様々な素材の側面印字が可能です。
- コンパクト型インクジェットプリンターでメンテンナンスフリーの手軽さでありながら、バーコード、賞味期限、ナンバリング等の印字に対応できるのが特徴です。
参照元:ウイル公式サイト https://www.will-j.co.jp/product/nano18.html
製品仕様
製品名 |
Nano18 |
印字高さ |
0.7 ~ 18 mm |
印字速度 |
42 m/分 |
解像度 |
標準 180 dpi(42 m/分 で) |
最高解像度 |
360 dpi |
印字開始待ち時間 |
15秒(スイッチ投入後) |
重量 |
2.8 kg |
PJ600
※引用元:ウイル公式サイト https://www.will-j.co.jp/product/pj600.html
- 600dpiの高解像度で、ダノンポーラス材、ポーラス材、フィルム包材へのダイレクト印字が100 m/分の高速でできます。
- UV光照射LEDを組み合わせることで、UV光(紫外線)硬化・速乾性インクを使用した印字にも対応が可能です。
参照元:ウイル公式サイト https://www.will-j.co.jp/product/pj600.html
製品仕様
製品名 |
PJ-600 |
ノズル |
Piezo |
ノズル数 |
1280 千鳥配列 |
ノズル方向 |
横向き、下向き |
印字仕様 |
各種バーコード、ナンバリング8桁、オートカレンダー、画像( bmp, jpeg, png ) |
包材送り速度 |
50 /m 分( 600 x 600 dpi )2色印字、100m/m 分( 300 x 600 dpi ) |
照射UV中心波長 |
395 nm |
導入前に知っておきたい
産業用インクジェットプリンターとは
ウイルの特徴
産業用プリンターの専門企業としての多数の実績
ウイルは、産業用プリンターの専門企業として、主にサーマルプリンターとインクジェットプリンターを取り扱っています。長年にわたって周辺機器の製造なども行い、食品・科学・衣料品・アパレル業界など様々な分野で多数の実績をあげています。新たにメンテナンスフリーのフルランダムインクジェットプリンタや、バリア性フィルムに対応できる印字装置などの開発・リリースを行うなど、産業用プリンターの可能性を広げています。
ユニークな特徴のインクが使用可能
ウイルの産業用インクジェットプリンターに使用できるインクは、様々な特徴のあるユニークなものを取り揃えています。食品や衛生関係製品にも印字可能な有毒ガスの出ないミネラルフリーインク(オイル系)や、125℃の高温にも耐えるMEKインク、高温処理の必要な製品が確実に処理されたと一目でわかる高温で変色するインクなど用途に合わせて選ぶことができます。
UV光が照射された時のみ可視化されるインクや、硬化させることで速乾効果のあるインクも取り扱っています。
POINT:ウイルの
特徴をまとめると…
ウイルは、産業サーマルプリンターとインクジェットプリンターを専門に取り扱っている会社で、周辺機器の開発・製造も行っています。有害ガスをの出ない見習るフリーインクや高温に耐える、UV光で硬化、変色するユニークなラインナップのインクを取り揃えて医療やアパレルなど様々な業界で活用されている実績が多数あります。
当サイトでは、産業用インクジェットプリンターを製造・販売している国内メーカーを調査しています。他のメーカーも紹介しているので、以下の記事もご確認ください。
おすすめの産業用
インクジェットプリンター
メーカーをチェック
ウイルの事例紹介
黒以外のカラーで印字
※引用元:ウイル公式サイト https://www.will-j.co.jp/system/116/113.html
- 使用機種:TS-3400(連続式)もしくはTS-2400(間欠式)
- ソースやタレなど内容物の色が濃い袋に印字できます。白はもちろん、赤や緑などカラーでの印字も可能です。
- 耐熱性が高く、擦過耐性が強く、油、アルコールに強い印字ができるインクを使用しています。
医療業務用の製品に品名やロット番号の印字
※引用元:ウイル公式サイト https://www.will-j.co.jp/system/116/112.html
- 使用機種:RC-500(TS-3400 搭載)
- 様々なサイズの滅菌バッグにバーコード、ロット番号、品名などを衛生的に印字できます。
- 製品印字の表示変更・追加等の顧客要望に合わせて印字内容の変更を容易に操作できます。
ウイルの会社情報
会社名 |
株式会社ウイルコーポレーション |
所在地 |
埼玉県入間郡三芳町みよし台17-5 |
電話番号 |
049-277-8940 |
設立 |
2000年4月 |
メンテ・修理拠点 |
埼玉サービスステーション: 049-277-8940
大阪カスタマーセンター:大阪府大阪市東住吉区湯里6-4-18 |
URL |
https://www.will-j.co.jp/products/inkjet_printer.html |
導入前に知っておきたい
産業用インクジェットプリンターとは
産業用インクジェットプリンター
メーカー一覧をみる
課題解決から選ぶ!
産業用インクジェットプリンター
3選
大量生産する食品や日用品、工業用製品へ消費期限やロット番号、バーコードなどを印字する産業用インクジェットプリンター。
既に導入しているプリンターの老朽化で故障頻度が上がった、印字品質の向上が必要になった、生産ラインのスピードアップに対応しなければならないなど、企業に応じて課題は様々です。ここでは、解決したい課題に合わせて、おすすめの産業用インクジェットプリンターをご紹介します。
大規模工場の
生産性アップなら
KGK JET CCS7000
(メーカー:紀州技研工業)
引用元:紀州技研工業
https://www.kishugiken.co.jp/product/ccs/
生産性アップにつながる理由
- 産業IOTで国際標準として推奨されるプロトコル「OPC UA」の採用で、幅広い機器との連携が可能。プリンターの稼働状況を監視し、生産スケジュールの最適化やボトルネックの解消につなげられる。
- 停止状態からわずか24秒で印字再開できるので、生産ラインのダウンタイムを抑えることができる。また本体は防塵防水規格のIP66に標準対応しているので、過酷な環境下でも安定した運用が可能。
公式HPでスペックを確認してみる
導入事例から解決した
課題を確認する
定期的なメンテナンス
コスト削減なら
Gravis UX2-D160J
(メーカー:日立産機システム)
引用元:日立産機システム
https://www.hitachi-ies.co.jp/products/marking/ijp/
コスト削減につながる理由
- マーキング工程でプリンターを使用する製造ラインでは、長期間の使用によるノズルの詰まりなどのトラブルも発生。日立産機システムのプリンターを選ぶことで、定期点検や機械診断の定額制保守契約でラインを止めない対策を取ることができる。
- プリンターの休止時にインク経路の詰まりを予防する機能があるため、定期的なインク噴出と循環運転をし、インク詰まりを低減してくれる。
公式HPでスペックを確認してみる
導入事例から解決した
課題を確認する
寒冷地域で印字不良の
頻度を減らすなら
ドミノAxシリーズ Ax150i
(メーカー:ブラザーインダストリアルプリンティング)
引用元:ブラザーインダストリアルプリンティング
https://bipj.brother.co.jp/printer/printer-1004/
印刷不良を減らす理由
- 気温が低下すると、インクが固くなりインクの濃度が上がる。それによってインク粒の大きさを手動で調整し印字不良をなくす作業が必要。しかし、プリントヘッドにヒーターを搭載できるドミノAxシリーズならプリンター立ち上げ時もスムーズ。
- 印字開始や停止の際にノズルを開閉する仕組みで外部からの空気を遮断。これによってインクが空気に触れてしまい、ノズルが詰まることがないよう設計。
公式HPでスペックを確認してみる
導入事例から解決した
課題を確認する