
※引用元:日本ブレイディ公式サイト https://brady.co.jp/

※引用元:日本ブレイディ公式サイト https://brady.co.jp/products/prt-industry/bbp12/
参照元:日本ブレイディ公式サイト https://brady.co.jp/products/prt-industry/bbp12/
162,800円
参照元:和研薬株式会社公式サイト https://www.wakenyaku.co.jp/ctg/det.php?i=2125
| 製品名 | BBP12 |
|---|---|
| 印字方式 | 熱転写式/ダイレクトサーマル式 |
| 解像度 | 300 dpi |
| 印字速度 | 50.8mm/秒、76.2mm/秒、101.6mm/秒(ドライバーにて選択) |
| 印字可能サイズ | 幅:最大105.6mm 長さ:最大1,016mm(Windowsプリンタドライバの最大用紙長制限による) |
| 外形寸法(横幅×奥行×高さ) | 約203 × 259.3 × 191.5mm |
| 重量 | 約2.3kg |

※引用元:日本ブレイディ公式サイト https://brady.co.jp/products/inkjet/j2000/
参照元:日本ブレイディ公式サイト https://brady.co.jp/products/inkjet/j2000/
547,800円
参照元:薬研社公式サイト https://www.yakukensha.co.jp/ctg/det.php?i=3479
| 製品名 | ブレイディJ2000 |
|---|---|
| 印字方式 | インクジェット方式 |
| 印刷解像度 | 最大:4800×1200 dpi |
| 印字速度 | 最大:101 mm(2.5インチ)/秒 |
| 外形寸法(横幅×奥行×高さ) | 約264×389×180mm |
| 重量 | 約3.2㎏ |

※引用元:日本ブレイディ株式会社公式サイト https://www.brady.co.jp/
価格は個別見積(要問い合わせ)
参照元:日本ブレイディ株式会社公式サイト https://www.brady.co.jp/product/zt510
| 製品名 | Zebra ZT510 |
|---|---|
| 印字方式 | 熱転写式/ダイレクトサーマル式 |
| 解像度 | 203dpi / 300dpi |
| 最大印字速度 | 305mm/秒 |
| 印字可能幅 | 最大104mm |
| 最大印字長 | 203dpi:3,810mm/300dpi:2,540mm |
| 対応ラベル幅 | 台紙幅:20~114mm |
| 対応リボン | 幅:51~110mm、長さ:450m |
| インターフェース | USB、シリアル、Gigabit Ethernet、Bluetooth LE |
| ソフトウェア対応 | CODESOFT |
| 外形寸法 | 268.2×512.3×395.7mm |
| 重量 | 22.7kg |
| 用途 | 製品識別ラベル、作業トラッキング、パッケージ・仕分け・出荷ラベル等 |
| 対応バーコード | 1D:Code 39、128、EAN等 / 2D:QRコード、DataMatrix、PDF417、Aztec等 |
| 電源 | AC90~265V/47~63Hz |
| 保証期間 | 購入時より6ヶ月 |

※引用元:日本ブレイディ株式会社公式サイト https://www.brady.co.jp/
価格は個別見積(要問い合わせ)
参照元:日本ブレイディ株式会社公式サイト https://www.brady.co.jp/product/zt610
| 製品名 | Zebra ZT610 |
|---|---|
| 印字方式 | 熱転写式/感熱式 |
| 解像度 | 203dpi / 300dpi(オプション) / 600dpi(オプション) |
| 最大印字速度 | 356mm/秒 |
| 印字可能幅 | 最大104mm |
| 最大印字長 | 最大3,810mm(203dpi時) |
| 対応ラベル幅 | 25.4~114mm(ティア・カッター) 25.4~108mm(ピール・リワインダー) |
| 対応リボン | 幅:20~110mm、長さ:450m |
| インターフェース | USB2.0、RS-232、Gigabit Ethernet、Bluetooth 4.0 |
| ソフトウェア対応 | CODESOFT |
| 外形寸法 | 長さ:505mm × 幅:268.2mm × 高さ:395.68mm |
| 重量 | 22.7kg |
| 用途 | 製品識別、工程トラッキング、荷受け、棚入れ、ピッキング、梱包、店舗管理など |
| 対応バーコード | 1D/2D(QR、PDF417、DataMatrix、Aztec等) |
| 電源 | AC電源(詳細記載なし) |
| 保証期間 | 購入時より6ヶ月 |
日本ブレイディは2014年に創業100年を迎えた高機能ラベルとラベルプリンターを取り扱う会社です。強粘着、耐薬品性、難燃性、静電気対策、改ざん防止など様々な用途のラベルを作成するためのプリンター、ソフトウェア、ラベル全てをブレイディ製品のみで印字システムや識別管理ソリューションを構築することができます。
日本ブレイディ取り扱いのラベルプリンターの保守サービスは、国内使用に限り購入後6カ月間の保証期間を設けています。期間中に発生した不具合による修理や、部品交換を無償で行っています。サービスを受けるためには、購入後30日以内にプリンター同封の保証書を日本ブレイディへ送付する必要があります。 また、年間保守サービスとして、有償で日本ブレイディ指定のテクニカルスタッフが訪問修理を行うサービスもあります。オプションで定期点検も可能です。
15年以上前から大学病院や国立の研究機関に対して、液体窒素の極低温にも耐えるような特殊なラベルを含む検体管理ラベルのサービスを提供してきました。この長年の経験と土台として、不妊治療の現場における検体の取り違え防止対策にも力を入れている会社です。
実際に、日本卵子学会や日本受精着床学会などの学術集会でも、医師や胚培養士といった専門職に向けて製品の紹介を行っており、安全管理を重視するクリニックからも受注されています。
ブレイディのラベルは、使用環境に応じて最適化されており、培養器内の高温多湿環境にも耐えられる「低アウトガスラベル」や、凍結保存時の液体窒素に耐久性のあるラベルなど、さまざまな条件下での使用を想定して設計されています。
また、取り違えを防ぐための「3点認証システム」は、バーコードの読み取りによって、受精卵や卵子、精子などの識別を正確かつ迅速に行えるようなシステムです作業担当者の記録や作業工程の履歴管理も可能となっています。
そのほか、同社の「Freezer-Manager System(フリーザーマネージャーシステム)」は、ラベルプリンターとデザインソフト、バーコードラベルを組み合わせて、冷凍庫内の検体を仮想的に管理するシステム。10年以上にわたり多くの医療機関やライフサイエンス分野の研究施設で使用されている製品です。ラベルに印字されるバーコードには、日時や個体情報などを自由にデザインでき、既存のデータベースとの連携も可能です。
日本ブレイディは、検体管理ソリューション「Freezer-Manager System」や低アウトガスラベルGasnilなど、医療現場や研究所などで活用できる薬品に強いラベルや、環境変化を起こさない管理システムを提案し、ソフトウェア、ハードウェアともに開発しているのが特徴といえるでしょう。
当サイトでは、産業用インクジェットプリンターを製造・販売している国内メーカーを調査しています。他のメーカーも紹介しているので、以下の記事もご確認ください。

※引用元:日本ブレイディ公式サイトhttps://brady.co.jp/solution/cryopreservation/

※引用元:日本ブレイディ公式サイト https://brady.co.jp/solution/brandsecurity/
日本ブレイディは、現場でも安心して運用できるよう、産業用ラベルプリンターの保守・サポートサービスを日本国内向けに行っています。ただし万が一、海外で使用中に修理が必要となった場合は、プリンターを日本国内の拠点まで顧客自身で送付する必要があるため注意が必要です。修理完了後は、国内拠点への返送となります。
日本国内での利用においては、購入後6か月間の無償保守サービスが付帯しており、この期間内に発生した不具合については、消耗品を除く部品交換を含め無償で修理対応を受けられます。
対象となるのは、正しい操作によって発生した故障のみであり、天災や火災、輸送時の破損、ユーザー側の誤操作・改造による不具合などは対象外です。
なお、無償保守を受けるには、製品に同梱されている保証書をプリンターの納品後30日以内に日本ブレイディへ提出する必要があります。未提出の場合は、スポットメンテナンス扱いとなり、都度有償対応となるので注意しましょう。
有償での年間保守サービスの利用も可能です。対象機種に対し、専門のテクニカルスタッフが現地訪問して点検・清掃・調整といったメンテナンス作業を行ってくれます。定期点検のオプションも用意されており、日常のトラブルを未然に防ぐことができるでしょう。
突発的なトラブルに対して、柔軟なスポットメンテナンス体制を整えています。オンサイトメンテナンスではテクニカルスタッフが現場に直接訪問して修理対応を行い、センドバックメンテナンスではプリンターを預かって社内で整備を行ってくれます。修理期間中に代替機を貸し出すサービスもありますが、在庫状況によっては希望に添えない場合もあるので注意が必要です。
多様な用途や環境に対応する高性能なインクリボンを取り扱っているのが特徴です。特に熱転写ラベルプリンターで使用されるインクリボンは、ラベル基材との相性が重要。印字の鮮明さだけでなく、使用する環境に適した性能を確保するため、適切なインクとラベルの組み合わせが求められます。この選定によって、環境関連の各種規格への準拠も可能になるのです。
同社が提供しているインクリボンの種類には、大きく分けてレジン・ワックスレジン・ワックスの3タイプがあります。レジンタイプは、耐候性や耐薬品性に優れており、エレクトロニクス分野の精密機器用ラベルや、屋外での使用を想定した耐久性の高いラベル、あるいはフロアマーキングテープなど、過酷な条件下で長期的に使用されるラベル印字に用いられます。
ワックスレジンタイプは、レジンの持つ耐久性と、印字の鮮明さを兼ね備えたインク。紙ラベルや合成紙ラベルなど、一般的に使用されるラベル素材に適しているのです。
また、ワックスタイプのインクリボンは、粗い表面のラベル素材にもきれいに印字できるという特徴があり、コストパフォーマンスを重視する現場に適してタイプといえます。
公式HPに情報は見られませんでした。
| 会社名 | 日本ブレイディ株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 東京都八王子市暁町1-31-16 |
| 電話番号 | 042-655-2531 |
| 設立 | 1987年4月21日 |
| メンテ・修理拠点 | カスタマーサービス:042-655-2533/テクニカルサポート:042-655-2534 |
| URL | https://brady.co.jp/ |
大量生産する食品や日用品、工業用製品へ消費期限やロット番号、バーコードなどを印字する産業用インクジェットプリンター。
既に導入しているプリンターの老朽化で故障頻度が上がった、印字品質の向上が必要になった、生産ラインのスピードアップに対応しなければならないなど、企業に応じて課題は様々です。ここでは、解決したい課題に合わせて、おすすめの産業用インクジェットプリンターをご紹介します。
大規模工場の
生産性アップなら
KGK JET CCS7000
(メーカー:紀州技研工業)
引用元:紀州技研工業
https://www.kishugiken.co.jp/product/ccs/
生産性アップにつながる理由
定期的なメンテナンス
コスト削減なら
Gravis UX2-D160J
(メーカー:日立産機システム)
引用元:日立産機システム
https://www.hitachi-ies.co.jp/products/marking/ijp/
コスト削減につながる理由
寒冷地域で印字不良の
頻度を減らすなら
ドミノAxシリーズ Ax150i
(メーカー:ブラザーインダストリアルプリンティング)
引用元:ブラザーインダストリアルプリンティング
https://bipj.brother.co.jp/printer/printer-1004/
印刷不良を減らす理由