産業用インクジェットプリンターメーカーガイド~サンプリ~ » 導入前に知っておきたい産業用インクジェットプリンターとは » DOD式とは

DOD式とは

DOD式は二種類ある産業用IJPの内「大文字用IJP」に分類されるプリンターです。段ボールなど大きな製品への印字に適していて、会社ロゴやバーコードなどの大文字を得意としています。本項では、DOD式の特徴や用途、取り扱っている国内メーカーなどを簡単に解説します。

DOD式プリンターとは

DOD(Drop On Demand)式とは、縦に並んだノズル(噴射口)の内、必要な位置から瞬間的にインクを噴射する方式です。大量のインクを使用する印字向きのため、「大文字用」「外装用」とも呼ばれています。

DOD式にはプリントヘッドが複数存在し、「サーマル式」「ピエゾ式」「バルブ式」という3種類の方式から選ぶことが可能です。

サーマル方式

ヘッド部分でインク内を加熱し、発生した気泡(インク粒)を吹き付ける方式です。構造が比較的簡単で小型化しやすく、ヘッドの集積化による印字画素の高密度化が可能。高速印字にも対応できます。

ピエゾ方式

電圧を加えることで変形する圧電素子「ピエゾ素子」を利用し、電気を通して体積変化による圧力でインクを噴出する方式です。電圧制御によってインクの噴出量を操作が可能で、精密な調整ができます。

バルブ方式

ノズル口に「電磁バルブ」を開閉させながら、ポンプや圧縮吸気などで加圧したインクを噴射する方式です。バルブの応答速度に限界があるため印字品質は劣りますが、比較的安価でコスパに優れています。

DOD式産業用プリンターが
使われる素材

DOD式は一度に大量のインクを使う大文字用IJPのため、紙製品や木材などの浸透素材に用いられるのが一般的です。例えば、段ボールやクラフト袋といった紙製の外装箱に、会社ロゴやバーコードを印字するのに向いています。

DOD式産業用プリンターが
使われる業界

インクジェット需要の高い食品業界・医薬品業界は勿論、段ボールを扱う物流業界からの人気もあります。また、木材などを用いる建材業界や、原材料の関係からクラフト袋印字の需要がある科学業界でも導入する企業が増えています。

DOD式産業用プリンターを
扱っているメーカー

紀州技研工業

DOD式の国内トップシェア企業です。「段ボールへの印字と言えば紀州技研」と言われる程の需要と実績を誇ります。

※2020年時点。参照元:紀州技研工業公式サイト https://www.kishugiken.co.jp/

ブラザーインダストリアルプリンティング株式会社

幅広い機種ラインナップを取り揃えた専業メーカー。高品質印字から高速印字まで、さまざまな印字ニーズに対応できます。

アルマーク

サポート力に優れた印字機器メーカーです。IoT技術を生かしたスタッフサポートで、急なトラブルにも即座に対応。

イーデーエム

印刷・マーキング機器のほか、ラベル制作なども手掛けている会社です。また、プリンターの資材・部品なども取り扱っています。

マーケムイマージュ

段ボール用インクジェットやレーザーマーカーを主力とする専業メーカーで、環境性・コスパ共に優れているのが特徴です。

モリコー

製薬・医薬品業界向けのプリンターに特化したメーカーです。環境性に優れており、有機則非該当インクにも対応しています。

【印字事例】製品・素材別で
産業用インクジェットプリンターの事例まとめ


課題解決から選ぶ!
産業用インクジェットプリンター
3

大量生産する食品や日用品、工業用製品へ消費期限やロット番号、バーコードなどを印字する産業用インクジェットプリンター。
既に導入しているプリンターの老朽化で故障頻度が上がった、印字品質の向上が必要になった、生産ラインのスピードアップに対応しなければならないなど、企業に応じて課題は様々です。ここでは、解決したい課題に合わせて、おすすめの産業用インクジェットプリンターをご紹介します。

大規模工場
生産性アップなら

KGK JET CCS7000
(メーカー:紀州技研工業)

KGK JET CCS7000

引用元:紀州技研工業
https://www.kishugiken.co.jp/product/ccs/

生産性アップにつながる理由

  • 産業IOTで国際標準として推奨されるプロトコル「OPC UA」の採用で、幅広い機器との連携が可能。プリンターの稼働状況を監視し、生産スケジュールの最適化やボトルネックの解消につなげられる。
  • 停止状態からわずか24秒で印字再開できるので、生産ラインのダウンタイムを抑えることができる。また本体は防塵防水規格のIP66に標準対応しているので、過酷な環境下でも安定した運用が可能。

公式HPでスペックを確認してみる

導入事例から解決した
課題を確認する

定期的メンテナンス
コスト削減
なら

Gravis UX2-D160J
(メーカー:日立産機システム)

Gravis UX2-D160J

引用元:日立産機システム
https://www.hitachi-ies.co.jp/products/marking/ijp/

コスト削減につながる理由

  • マーキング工程でプリンターを使用する製造ラインでは、長期間の使用によるノズルの詰まりなどのトラブルも発生。日立産機システムのプリンターを選ぶことで、定期点検や機械診断の定額制保守契約でラインを止めない対策を取ることができる
  • プリンターの休止時にインク経路の詰まりを予防する機能があるため、定期的なインク噴出と循環運転をし、インク詰まりを低減してくれる。

公式HPでスペックを確認してみる

導入事例から解決した
課題を確認する

寒冷地域印字不良
頻度を減らすなら

ドミノAxシリーズ Ax150i
(メーカー:ブラザーインダストリアルプリンティング)

ドミノAxシリーズ Ax150i

引用元:ブラザーインダストリアルプリンティング
https://bipj.brother.co.jp/printer/printer-1004/

印刷不良を減らす理由

  • 気温が低下すると、インクが固くなりインクの濃度が上がる。それによってインク粒の大きさを手動で調整し印字不良をなくす作業が必要。しかし、プリントヘッドにヒーターを搭載できるドミノAxシリーズならプリンター立ち上げ時もスムーズ
  • 印字開始や停止の際にノズルを開閉する仕組みで外部からの空気を遮断。これによってインクが空気に触れてしまい、ノズルが詰まることがないよう設計

公式HPでスペックを確認してみる

導入事例から解決した
課題を確認する