
※引用元:ブラザーインダストリアルプリンティング公式サイト https://bipj.brother.co.jp/

※引用元:ブラザーインダストリアルプリンティング公式サイト https://bipj.brother.co.jp/printer/printer-318/
公式HPに記載ありませんでした
| 製品名 | 大文字・段ボール用プリンタ(印字機) WMS マルチラインMX |
|---|---|
| 最大印字高さ | 50mm/100mm/150mm/200mm |
| 1ヘッド印字高さ | 50mmまたは100mm(2種類) |
| 印字ヘッド | 最大4台まで接続可能 |
| ラインスピード | 最大200m/分まで対応 |

※引用元:ブラザーインダストリアルプリンティング公式サイト https://bipj.brother.co.jp/printer/printer-1004/
公式HPに記載ありませんでした
| 製品名 | 産業用インクジェットプリンタ ドミノAxシリーズ(印字機) |
|---|---|
| プリントヘッド数 | 1 |
| 印字の種類 | ドット文字 |
| 最大印字行数 | Ax150i 3行 Ax350i/Ax550i 標準5行~Duo8行 |
| インク種類 | Ax150i 24種類 Ax350i/Ax550i 40種類 |

※引用元:ブラザーインダストリアルプリンティング公式サイト https://bipj.brother.co.jp/printer/printer-45/
公式HPに記載ありませんでした
| 製品名 | 小文字・紙箱用プリンタ(印字機) ドミノGシリーズ |
|---|---|
| プリントヘッド数 | 1 |
| 印字の種類 | 高解像度文字 |
| 最大解像度 | 600dpi |
| 最大印字高さ | 12.7mm |
| インク種類 | 2種類 |

※引用元:ブラザーインダストリアルプリンティング公式サイト https://bipj.brother.co.jp/printer/printer-46-3/
公式HPに記載ありませんでした
| 製品名 | 大文字・段ボール用プリンタ(印字機) WMS インテグラ PP108 |
|---|---|
| プリントヘッド数 | 1 |
| 印字の種類 | 高解像度文字 |
| 高解像度 | 360dpi |
| 最大印字高さ | 108mm |
| 最大印字速度 | 60m/分 |

※引用元:ブラザーインダストリアルプリンティング公式サイト https://www.brother-ind.co.jp/
価格は個別見積(要問い合わせ)
参照元:ブラザーインダストリアルプリンティング公式サイト https://www.brother-ind.co.jp/
| 製品名 | ウェーバー マルチラインMX |
|---|---|
| 印字方式 | オンデマンド型ピエゾ式インクジェット |
| 印字対象 | 段ボール、カートン、紙パッケージなど |
| 最大印字高さ | 50mm / 100mm / 150mm / 200mm(組み合わせにより変動) |
| プリントヘッド構成 | 50mmまたは100mmのヘッドを最大4台まで接続可能 |
| 最大印字速度 | 200m/分(印字内容・条件により変動) |
| 接続コントローラ | WMS X-JETプラスタッチ(X2JET:2台、X4JET:4台接続可) |
| 印字パターン | 大文字テキスト、バーコード、ロゴ、2面・2ライン印字など |
| インク供給 | 500ml大容量ボトル |
| 特徴機能 | 廃液自動回収・ヘッド間距離最大25m(オプション) |
| 用途例 | 段ボール箱への2面印字、異なるラインへの片面印字など |

※引用元:ブラザーインダストリアルプリンティング公式サイト https://www.brother-ind.co.jp/
価格は個別見積(要問い合わせ)
参照元:ブラザーインダストリアルプリンティング公式サイト https://www.brother-ind.co.jp/
| 製品名 | ドミノ G50i |
|---|---|
| 印字方式 | サーマルインクジェット方式(TIJ) |
| 最大解像度 | 600dpi |
| 印字高さ | 最大12.7mm(EXTヘッド時 26.1mm) |
| 最大ライン速度 | 76m/分(300dpi時) |
| 操作方式 | タッチスクリーンまたはPCブラウザUI |
| 印字内容 | 英数字、日付、時刻、ナンバリング、バーコード、2次元コード、ロゴ、可変データ |
| 対応フォーマット | CSV / TXT(外部データベース連携可能) |
| フォント | Liberation系、Noto Sans系、TrueTypeフォント対応 |
| インク | カートリッジ式(水性/エタノールインク) |
| 対応素材 | 紙、ラベル、紙箱、半多孔質/非多孔質素材 |
| 電源 | AC100V(50/60Hz) |
| その他 | センサー内蔵、簡単ブラケット付き、専門知識不要 |
高速稼働する生産ラインでインクジェットを使用する場合、高速印字に対応したプリンターでないと搬送速度に追従できず、文字の品質を悪化させてしまう恐れが。
ブラザーインダストリアルプリンティングのプリンター「ドミノシリーズ」なら、毎分400~500mの超高速ラインでも追従できる「高速印字」に対応可能。最大速度の生産ラインでも、文字を潰してしまうことなく印字できます。
その他、粉塵が舞う過酷環境にも対応可能なプリンターや、殺菌処理でも消えない強接着インクまで勢揃い。オプションも揃えれば、自社の作業環境に適したカスタマイズが出来ます。
産業用インクジェットプリンターはイニシャルコストが高く、ランニングコストの削減を考慮した資金計画が必要です。コストがかさみやすい大量生産、逆にコストの兼ね合いが大事な少量生産など、生産量や用途・目的に合わせたコストコントロールが大事になってくるのです。
ブラザーインダストリアルプランティングのプリンターは、生産量や用途に対し必要最低限の機能を搭載しているため、コストパフォーマンスを考えた導入が可能。
大量生産向きの小文字用IJPのシリーズなら、本体・インクの購入費が安く自動洗浄機能もあるので、導入後のランニングコストも大幅に削減できます。大文字JIPは高コストな少量生産向きのモデルが多く、画質が求められるグラフィクス印字に適しています。
プリンターのトラブルは不具合や故障だけでなく、購入の失敗なども含まれます。事前相談やデモ機テストを怠ったせいで、購入してから「イメージと違った」「製品に対応できない」などの悩みを抱えてしまう業者も珍しくありません。
ブラザーインダストリアルプリンティングでは、購入時のヒアリングから導入後のアフターフォローまでワンストップでサポートする「保守サービス」を提供。プリンターのデモ機貸出から、インクのサンプル提供まで行ってくれます。
導入後のメンテナンス・修理にも対応し、現地訪問によるトラブルサポートも完備しています。社内の全サービスマンが「有機溶剤作業主任者」の資格を所有しているため、安心して任せられるのもポイントです。
ブラザーインダストリアルプリンティングの特徴は、様々な特殊環境に対応できる幅広いバリエーション。機種が豊富なだけでなく、それぞれがニーズに沿った独自の機能を持っています。プリンターの性能自体も高く、特に「高速印字」においてはさまざまな課題を解決してきた実績があります。
当サイトでは、産業用インクジェットプリンターを製造・販売する国内メーカーについて調査しています。各メーカーにどのような特徴・製品があるのか、ぜひご確認ください。
優れた印字技術を持つ
おすすめの産業用インクジェット
プリンターメーカー3選

※引用元:ブラザーインダストリアルプリンティング公式サイト https://bipj.brother.co.jp/case/case-2465/
1つのプリントヘッドに個別印字が可能な2つのノズルが搭載された「Duo」によって、

※引用元:ブラザーインダストリアルプリンティング公式サイト https://bipj.brother.co.jp/case/case-2382/

※引用元:ブラザーインダストリアルプリンティング公式サイト https://bipj.brother.co.jp/case/case-2294/

※引用元:ブラザーインダストリアルプリンティング公式サイト https://bipj.brother.co.jp/case/case-1980/

※引用元:ブラザーインダストリアルプリンティング公式サイト https://bipj.brother.co.jp/case/case-1667/
ドミノ製インクジェットプリンターは、ヒーター機能によってインクを温めながら温度も測り、メークアップを追加するため、少ないメークアップの投入で短時間で粘度の適正化・安定化が可能となり、印字不良の発生を大幅に減らします。
ブラザーでは、「at your side.」というスローガンのもと、導入後の保守サービスの体制を整えており、工場現場などで求められる迅速さと確実さにしっかりと応えられるよう対応しています。
修理やメンテナンスの方法は状況に合わせて柔軟に選択することが可能。例えば、急を要する場合には現地へ直接訪問する「オンサイト保守」で対応できるほか、スケジュールに余裕がある場合には製品を送り返して社内で修理する「センドバック保守」の利用もできるのです。
また、突然のトラブルにも電話での受付体制を整えており、不具合の初期対応のほか、操作方法に関する質問も受け付けています。
そのほか、サービスマンはすべて「有機溶剤作業主任者技能講習」を修了しており、有機溶剤を取り扱うための専門知識と資格を備えたスタッフが対応。安全管理が重要な製造現場でも、スムーズに対応してくれるでしょう。
なお、ブラザー製のレーザーマーカーなど一部機種の保守対応は異なる窓口となりますので、連絡の際には対象製品を確認する必要があります。
ブラザーインダストリアルプリンティングでは、印字対象の材質や使用環境に応じた多様なインクを揃えています。たとえば、ポリプロピレン(PP)やポリエチレン(PE)などの樹脂素材に対応したインクや、レトルト製品への蒸気による高温殺菌にも耐えられるインク、さらには冷凍環境でも印字が消えにくい耐冷凍インクなど、用途に応じた選択が可能です。
さらに、作業者の健康や安全面に配慮し、有機溶剤を含まない「有機則非該当インク」も取り扱っています。これにより、有機溶剤の使用を避けたい現場でも問題なく使用できるでしょう。
また、この有機則非該当インクを取り扱っているインクジェットプリンターメーカーの安全性に関する情報をまとめた資料も用意されており、導入の際の資料として活用できるでしょう。
※参照:ブラザーインダストリアルプリンティング公式サイト(https://bipj.brother.co.jp/printer/)
| 会社名 | ブラザーインダストリアルプリンティング株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 東京都大田区西蒲田8-20-8アゼル3号館 |
| 電話番号 | TEL: 0120-958-184、03-3736-2733 / FAX: 03-3736-2740 |
| 設立 | 2000年8月28日 |
| メンテ・修理拠点 | 10拠点(北海道・宮城県・東京都(2拠点)・愛知県(2拠点)・大阪府(2拠点)・広島県・福岡県) |
| URL | https://bipj.brother.co.jp/ |
大量生産する食品や日用品、工業用製品へ消費期限やロット番号、バーコードなどを印字する産業用インクジェットプリンター。
既に導入しているプリンターの老朽化で故障頻度が上がった、印字品質の向上が必要になった、生産ラインのスピードアップに対応しなければならないなど、企業に応じて課題は様々です。ここでは、解決したい課題に合わせて、おすすめの産業用インクジェットプリンターをご紹介します。
大規模工場の
生産性アップなら
KGK JET CCS7000
(メーカー:紀州技研工業)
引用元:紀州技研工業
https://www.kishugiken.co.jp/product/ccs/
生産性アップにつながる理由
定期的なメンテナンス
コスト削減なら
Gravis UX2-D160J
(メーカー:日立産機システム)
引用元:日立産機システム
https://www.hitachi-ies.co.jp/products/marking/ijp/
コスト削減につながる理由
寒冷地域で印字不良の
頻度を減らすなら
ドミノAxシリーズ Ax150i
(メーカー:ブラザーインダストリアルプリンティング)
引用元:ブラザーインダストリアルプリンティング
https://bipj.brother.co.jp/printer/printer-1004/
印刷不良を減らす理由