産業用インクジェットプリンターメーカーガイド~サンプリ~ » 産業用インクジェットプリンターの国内メーカーリスト » マーケムイマージュ

マーケムイマージュ

マーケムイマージュ

※引用元:マーケムイマージュ公式サイト https://www.markem-imaje.com/ja/home

マーケムイマージュの
主要プリンター

9410

9410

※引用元:マーケムイマージュ公式サイト https://www.markem-imaje.com/ja/productview/9410

  • 効率性を追求した小文字用IJP。衛生重視の設計で、産業用洗剤と流水で洗浄可能。
  • 消耗品・部品のノンストップ交換で、最大限の生産時間と最低限の停止時間を提供。

費用

公式HPに記載ありませんでした

製品仕様

製品名 9410
印字解像度 71 dpi
最大印字行 5
印字スピード 最高4.6 m/秒
フォント高 5 ドット~32 ドット
重量 25 kg

9029

9029

※引用元:マーケムイマージュ公式サイト https://www.markem-imaje.com/ja/productview/9029

  • コスト効率に優れた低価格モデル。作業効率にも優れ、最大6,000時間の稼働を実行可能。
  • 設置・運用・メンテナンスが容易で使いやすい。非稼働期間後の再稼働もスムーズに行える。

費用

公式HPに記載ありませんでした

製品仕様

製品名 9029
印字解像度 71 dpi
最大印字行 4
印字スピード 最高4.4 m/秒
フォント高 5 ドット~24 ドット
重量 18.5kg

4500

4500

※引用元:マーケムイマージュ公式サイト https://www.markem-imaje.com/ja/productview/4500

  • 大量生産に適した大文字IJP。1Lのインクで約39,000個の段ボール箱を印字可能。
  • 指先だけで簡単操作が可能な高性能モデル。設置も容易で過酷環境にも対応できる。

費用

公式HPに記載ありませんでした

製品仕様

製品名 4500
印字スピード 最高 60 m / 分
重量 約 4.5 kg(インクボトルを含まず)

Markem-Imaje 9018

Markem-Imaje 9018

※引用元:Markem-Imaje公式サイト https://www.markem-imaje.com/

  • 最大6,000時間ノンストップ稼働が可能なM6’インクモジュールを搭載した、高耐久・簡単設置の連続式インクジェット(CIJ)プリンターです。
  • 食品、電線、パウチ、段ボールなど多様な素材・包装形態に対応。バッチコードや賞味期限などの基本印字に最適です。
  • 設置・操作が簡単なオールインワン設計。初めてのCIJ導入や、1シフト制の現場に最適なモデルです。
  • Intelli’Ink®(インテリインク)カートリッジによる自動化されたインク供給と識別で、交換ミス・手間を削減。セットアップもクリーンでスムーズ。
  • IP54準拠の防塵・防水設計+6分以内のモジュール交換が可能なIntelli’Swap®構造で、メンテナンス性も高評価。

費用

価格は個別見積(要問い合わせ)

参照元:Markem-Imaje公式サイト https://www.markem-imaje.com/

製品仕様

製品名 Markem-Imaje 9018
印字方式 連続式インクジェット(CIJ)
対象素材 ラミネートチューブ、段ボール、PET、プラスチック、金属、電線、紙容器、パウチ、缶など
印字内容 バッチコード、賞味期限、ナンバリング、製品識別情報など
搭載機能
  • M6’ インクモジュール(最大6,000時間稼働)
  • Intelli’Ink®カートリッジシステム
  • Intelli’Swap®による自動交換機能
  • 簡単操作のUIインターフェース
最大印字速度 素材・条件により変動(中速〜高速ライン向け)
防塵・防水性能 IP54
電源 AC100V〜240V(50/60Hz)
推奨用途 食品、化粧品、医薬品、電子部品、ケーブル・電線等の小文字印字

Markem-Imaje 9330

Markem-Imaje 9330 CIJプリンター

※引用元:Markem-Imaje公式サイト https://www.markem-imaje.com/

  • 約8,000時間ノンストップ印字が可能なM6’インクモジュールを搭載した、汎用性とコスト効率に優れた小文字用CIJプリンターです。
  • 紙・プラスチック・金属・ラベル・ケーブルなど多様な素材への高品質印字に対応し、食品・医薬品・化粧品・電機部品など幅広い業界で活躍。
  • Intelli’Swap®構造により、メンテナンスも簡単。インクモジュールは約6分で交換可能で、現場のダウンタイムを最小限に抑えます。
  • Intelli’Jet™ 自動洗浄技術との組み合わせにより、安定かつクリーンな印字を常に維持します。
  • 成長段階の企業や製品パッケージが変化する生産ラインにも柔軟に対応可能な設計です。

費用

価格は個別見積(要問い合わせ)

参照元:Markem-Imaje公式サイト https://www.markem-imaje.com/

製品仕様

製品名 Markem-Imaje 9330
印字方式 連続式インクジェット(CIJ)
推奨用途 バッチコード、賞味期限、製造ロットなどの印字
印字対応素材 段ボール、缶、パウチ、PET、ラミネートチューブ、金属、電線、ガラス、紙容器 など
最大稼働時間 8,000時間ノンストップ(※推奨:8,000時間で予防メンテナンス)
搭載技術
  • M6’ インクモジュール(6分交換可能)
  • Intelli’Swap® 自動交換設計
  • Intelli’Jet™ 自動洗浄技術
  • Intelli’Inks® カートリッジインクシステム
スピード 中速〜高速ライン(速度・文字サイズにより変動)
操作・UI 直感操作インターフェース搭載
防塵・防水性能 IP54準拠
電源 AC100V〜240V(50/60Hz)
対象業界 食品、化粧品、医薬品、電気部品、工業部品、飲料、パーソナルケア ほか

マーケムイマージュの特徴

大量生産に適した効率性・
コスパ重視の小文字用IJP

大量生産においてポイントとなるのが、生産ラインの効率性とコストパフォーマンスです。マーケムイマージュのプリンターは、「最大限の稼働時間」と「最小限の停止時間」をコンセプトとした効率性重視のモデル。

稼働時間を延長させ、停止時間を短くすることで生産力を向上します。さらに、消耗品・メンテナンスのコスト削減により、コスパの大幅な改善も見込めます。

純正消耗品を定期購入できる
「消耗品購入プログラム」

マーケムイマージュでは、自社の純正消耗品を定期購入できる「消耗品購入プログラム」を実施しています。マーケム製の消耗品はメンテナンスや交換の頻度を最小限に抑え、生産ラインの稼働時間を最大限まで向上するよう設計されており、生産ラインの効率性を引き上げることが可能です。

また、定期購入によってランニングコストの予測・管理がしやすくなるため、経費面の安定にも 繋がります。効率・コストの両面から、生産性の向上を実現できるプログラムです。

世界全国に拠点を置く
グローバル企業

マーケムイマージュは、世界全国に30拠点を構えるグローバル企業で、現在は日本を含む130 ヵ国以上で事業を展開しています。海外メーカーとの取引・提携にも精力的で、海外でのシェアも拡大しつつあります。

また、海外での保守・アフターサービスにも対応。プリンター導入のスタートアップから、購入後の状態維持・サポートなどにも対応しています。国内メーカーは勿論、海外に事業を展開している企業にも適しています。

POINT:
マーケムイマージュの
特徴をまとめると…

マーケムイマージュ製のプリンターが持つ強みは、大量生産ラインに適した最大限の稼働時間。効率性・コスパにおいて右に出る者はなく、生産性の改善に悩む業者におすすめのメーカーです。

当サイトでは産業用インクジェットプリンターを製造・販売するさまざまなメーカーについて調査しています。各メーカーどのような特徴があるか、ぜひご確認ください。

優れた印字技術を持つ
おすすめの産業用インクジェット
プリンターメーカー3選

マーケムイマージュの
会社情報

会社名 マーケムイマージュ株式会社
所在地 東京都江東区青海2-4-32 タイム24ビル10F
電話番号 03-5962-1936(代表)
設立 1987年5月1日
メンテ・修理拠点 1拠点(東京都)・世界全国30拠点
URL https://jp.markem-imaje.com/

導入前に知っておきたい
産業用インクジェットプリンターとは

産業用インクジェットプリンター
各メーカーと製品の特徴をみる


課題解決から選ぶ!
産業用インクジェットプリンター
3

大量生産する食品や日用品、工業用製品へ消費期限やロット番号、バーコードなどを印字する産業用インクジェットプリンター。
既に導入しているプリンターの老朽化で故障頻度が上がった、印字品質の向上が必要になった、生産ラインのスピードアップに対応しなければならないなど、企業に応じて課題は様々です。ここでは、解決したい課題に合わせて、おすすめの産業用インクジェットプリンターをご紹介します。

大規模工場
生産性アップなら

KGK JET CCS7000
(メーカー:紀州技研工業)

KGK JET CCS7000

引用元:紀州技研工業
https://www.kishugiken.co.jp/product/ccs/

生産性アップにつながる理由

  • 産業IOTで国際標準として推奨されるプロトコル「OPC UA」の採用で、幅広い機器との連携が可能。プリンターの稼働状況を監視し、生産スケジュールの最適化やボトルネックの解消につなげられる。
  • 停止状態からわずか24秒で印字再開できるので、生産ラインのダウンタイムを抑えることができる。また本体は防塵防水規格のIP66に標準対応しているので、過酷な環境下でも安定した運用が可能。

公式HPでスペックを確認してみる

導入事例から解決した
課題を確認する

定期的メンテナンス
コスト削減
なら

Gravis UX2-D160J
(メーカー:日立産機システム)

Gravis UX2-D160J

引用元:日立産機システム
https://www.hitachi-ies.co.jp/products/marking/ijp/

コスト削減につながる理由

  • マーキング工程でプリンターを使用する製造ラインでは、長期間の使用によるノズルの詰まりなどのトラブルも発生。日立産機システムのプリンターを選ぶことで、定期点検や機械診断の定額制保守契約でラインを止めない対策を取ることができる
  • プリンターの休止時にインク経路の詰まりを予防する機能があるため、定期的なインク噴出と循環運転をし、インク詰まりを低減してくれる。

公式HPでスペックを確認してみる

導入事例から解決した
課題を確認する

寒冷地域印字不良
頻度を減らすなら

ドミノAxシリーズ Ax150i
(メーカー:ブラザーインダストリアルプリンティング)

ドミノAxシリーズ Ax150i

引用元:ブラザーインダストリアルプリンティング
https://bipj.brother.co.jp/printer/printer-1004/

印刷不良を減らす理由

  • 気温が低下すると、インクが固くなりインクの濃度が上がる。それによってインク粒の大きさを手動で調整し印字不良をなくす作業が必要。しかし、プリントヘッドにヒーターを搭載できるドミノAxシリーズならプリンター立ち上げ時もスムーズ
  • 印字開始や停止の際にノズルを開閉する仕組みで外部からの空気を遮断。これによってインクが空気に触れてしまい、ノズルが詰まることがないよう設計

公式HPでスペックを確認してみる

導入事例から解決した
課題を確認する

開発機種・拠点の多さから探す!産業用インクジェットプリンター おすすめメーカー会社3選