産業用インクジェットプリンターメーカーガイド~サンプリ~ » 産業用インクジェットプリンターの国内メーカーリスト » イーデーエム

イーデーエム

イーデーエム

※引用元:イーデーエム公式サイト https://www.edm-net.co.jp/

イーデーエムの
主要プリンター

MDL5800

mdl5800

※引用元:イーデーエム公式サイト https://www.edm-net.co.jp/products/ijp/mdl5400.html

  • 段ボール・発泡スチロールなどの外装に適した大文字用インクジェットプリンター。導入しやすい省スペース設計で、限られたラインにも柔軟に対応。
  • ピエゾ式DOD(ドロップオンデマンド)方式により、非接触でシャープな印字が可能。高解像度と高精細印刷を両立。
  • 自社開発の熱可塑性固形インクを採用し、溶剤を使用しないクリーンな印字環境を提供。環境配慮と安全性を両立。
  • インク補充は固形ブロック(ボトル)を挿入するだけで済み、インク漏れや飛散の心配がなく、メンテナンス性にも優れている。
  • 発泡スチロールなど非吸収素材への印字も可能で、乾燥機構不要。汎用性の高いインクが幅広い素材に対応。
  • ラベル不要の直接印字により、ラベル資材のコストや廃棄物削減にも貢献。

費用

公式HPに記載ありませんでした

製品仕様

製品名 MDL5800
印字方式 ピエゾセラミックス駆動ドロップオンデマンド
最大印字速度 60.7m/分
最大印字面積 65mm×1000mm
ヘッド数 最大2ヘッド
ノズル数 512ノズル (256制御)

MDL5940G

※引用元:イーデーエム公式サイト https://www.edm-net.co.jp/products/ijp/mdl5940g.html

  • 上面・側面の同時印字や大型の段ボールなどへの印字に最適な大文字用インクジェットプリンタ。
  • 1ヘッドあたり最大3000mmまでの長尺印字が可能。最大4ヘッド接続により複数箇所への同時印字も実現。
  • ネットワーク接続に対応し、複数ラインの印字制御やデータ一元管理が可能。生産現場の効率化を支援。
  • 固形インクの採用により、インク漏れや乾燥の心配がなく、清潔な作業環境を維持可能。
  • 文字・バーコード・ロゴなど高精度で幅広い表現に対応。発泡スチロールなどの非吸収性素材にも対応。
  • 現場でのメンテナンスも簡単。ボトル交換型インクにより交換作業も迅速。

費用

公式HPに記載ありませんでした

製品仕様

製品名 MDL5940G
印字方式 ピエゾセラミックス駆動ドロップオンデマンド
最大印字速度 61m/分 (印字濃度:2)
最大印字面積 65mm × 3000mm
ヘッド数 最大4ヘッド
ノズル数 512ノズル (256制御)

イーデーエムの特徴

創業以来から表示機器業界に携わってきた実績

1970年の創業以来、イーデーエムは表示機器業界に特化した専門メーカーとして、あらゆる印字・表示ソリューションを提供しています。特に段ボールや発泡スチロールなど、大型包装資材に対する印字に強みを持ちます。

溶剤不要の固形インクでより安全に

独自開発の固形インクは、溶剤を含まない有機則非該当品であり、安全かつ環境に配慮された設計です。印字も鮮明で、発泡スチロールなどの非吸収素材にも対応し、乾燥工程が不要。ボトル式インク補充により作業環境をクリーンに保ちます。

事業領域を展開する専業メーカー

イーデーエムは、機械開発・資材提供・受託加工の3事業を展開しており、印字機器の製造からラベル資材提供まで一貫対応が可能です。印字・表示に関するあらゆるニーズに柔軟に対応する体制を持っています。

POINT:イーデーエムの
特徴をまとめると…

機器開発から資材供給、保守サポートまで一気通貫の体制を持つイーデーエム。安全で鮮明な印字、作業環境の改善、小ロット・可変データ印字にも柔軟に対応できる点が評価されています。

当サイトでは、他にも多くの国内産業用インクジェットプリンターメーカーを紹介しています。用途に応じた製品選びにご活用ください。

優れた印字技術を持つ
おすすめの産業用インクジェット
プリンターメーカー3選

イーデーエムの事例紹介

ラベル代・ラベル台紙廃棄費用等の
コスト削減

イーデーエムの事例1

※引用元:イーデーエム公式サイト https://www.edm-net.co.jp/products/ijp/mdlcard.html

  • ラベルに関するコスト削減
  • ランニングコスト(ラベル代)の低減。
  • ラベル掛け替えによるダウンタイムの削減。
  • ラベル台紙の廃棄処理にかかる費用の解消。

ラベル不足で生産を止めることが
なくなった

イーデーエムの事例2

※引用元:イーデーエム公式サイト https://www.edm-net.co.jp/products/ijp/mdlcard.html

  • 必要なものを、必要なとき、必要な数だけ印字できるから安心
  • 商品ごとのラベルの在庫管理が不要。
  • ラベルの印刷だと必要な版下が不要、必要なときに必要なものをすぐ印字。
  • 小ロットにも対応。

MDLシリーズのメリットを
いかした活用事例

イーデーエムの事例3

※引用元:イーデーエム公式サイト https://www.edm-net.co.jp/products/ijp/mdlstyro.html

  • イベントや季節、キャンペーンにあわせたデザインの変更
  • 版下不要ですぐに印刷でき小ロットにも対応できるMDLシリーズなら、イベントや季節の行事、期間限定のキャンペーンなどにあわせて、デザインの変更が可能なので、商品の販売促進、訴求力UPにつながります。

イーデーエムの会社情報

会社名 イーデーエム株式会社
所在地 東京都板橋区板橋3丁目5番地2号
電話番号 TEL:03-3964-4005/FAX:03-3962-1252
設立 1970年8月14日
メンテ・修理拠点 9拠点(東京都・大阪府・愛知県・福岡県・北海道・新潟県・宮城県・広島県・埼玉県)
URL https://www.edm-net.co.jp/

導入前に知っておきたい
産業用インクジェットプリンターとは

産業用インクジェットプリンター
各メーカーと製品の特徴をみる


課題解決から選ぶ!
産業用インクジェットプリンター
3

大量生産する食品や日用品、工業用製品へ消費期限やロット番号、バーコードなどを印字する産業用インクジェットプリンター。
既に導入しているプリンターの老朽化で故障頻度が上がった、印字品質の向上が必要になった、生産ラインのスピードアップに対応しなければならないなど、企業に応じて課題は様々です。ここでは、解決したい課題に合わせて、おすすめの産業用インクジェットプリンターをご紹介します。

大規模工場
生産性アップなら

KGK JET CCS7000
(メーカー:紀州技研工業)

KGK JET CCS7000

引用元:紀州技研工業
https://www.kishugiken.co.jp/product/ccs/

生産性アップにつながる理由

  • 産業IOTで国際標準として推奨されるプロトコル「OPC UA」の採用で、幅広い機器との連携が可能。プリンターの稼働状況を監視し、生産スケジュールの最適化やボトルネックの解消につなげられる。
  • 停止状態からわずか24秒で印字再開できるので、生産ラインのダウンタイムを抑えることができる。また本体は防塵防水規格のIP66に標準対応しているので、過酷な環境下でも安定した運用が可能。

公式HPでスペックを確認してみる

導入事例から解決した
課題を確認する

定期的メンテナンス
コスト削減
なら

Gravis UX2-D160J
(メーカー:日立産機システム)

Gravis UX2-D160J

引用元:日立産機システム
https://www.hitachi-ies.co.jp/products/marking/ijp/

コスト削減につながる理由

  • マーキング工程でプリンターを使用する製造ラインでは、長期間の使用によるノズルの詰まりなどのトラブルも発生。日立産機システムのプリンターを選ぶことで、定期点検や機械診断の定額制保守契約でラインを止めない対策を取ることができる
  • プリンターの休止時にインク経路の詰まりを予防する機能があるため、定期的なインク噴出と循環運転をし、インク詰まりを低減してくれる。

公式HPでスペックを確認してみる

導入事例から解決した
課題を確認する

寒冷地域印字不良
頻度を減らすなら

ドミノAxシリーズ Ax150i
(メーカー:ブラザーインダストリアルプリンティング)

ドミノAxシリーズ Ax150i

引用元:ブラザーインダストリアルプリンティング
https://bipj.brother.co.jp/printer/printer-1004/

印刷不良を減らす理由

  • 気温が低下すると、インクが固くなりインクの濃度が上がる。それによってインク粒の大きさを手動で調整し印字不良をなくす作業が必要。しかし、プリントヘッドにヒーターを搭載できるドミノAxシリーズならプリンター立ち上げ時もスムーズ
  • 印字開始や停止の際にノズルを開閉する仕組みで外部からの空気を遮断。これによってインクが空気に触れてしまい、ノズルが詰まることがないよう設計

公式HPでスペックを確認してみる

導入事例から解決した
課題を確認する

開発機種・拠点の多さから探す!産業用インクジェットプリンター おすすめメーカー会社3選